Quad(クアッド)って何?
引用:クアッド

最近、話題のクアッドって何?

日米豪印が結んだ同盟だよ。

軍事同盟ってこと?

少し違うな。
軍事同盟は「攻撃されたら、一緒に反撃する」
って考えだけど、クアッドは軍事的支援だけだよ。

んー。。。違いがよく分からないな。

分かった!今回はクアッドについて解説していくよ!
クアッドとは?
引用:クアッド
クアッド(Quad)とは当時の日本の総理大臣安倍晋三氏によって提唱されたものです。
正式名称は日米豪印(日本、アメリカ、オーストラリア、インド)戦略対話、もしくは4か国戦略対話、といいます。
軍事同盟ではないですが、限りなく軍事同盟に近い組織です。
アジア版NATOと言われることもあります。
NATOについての詳しい解説はこちら↓

Quadに加盟すると、有事の際の軍事物資の支援を受けることができます。
背景として、拡大する中国の軍事的脅威に対抗する狙いがあります。
当初は日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4か国だけでしたが、
現在はイギリスやフランスも加盟すると表明しています。
アメリカとイギリスとオーストラリアの軍事同盟はAUKUS↓

具体的な行動
引用:クアッド
日米豪印による南西諸島での共同訓練が頻繁に開催されています。
これは中国への十分な脅威として働いています。
まだ加盟していないイギリスやフランスも日本周辺に空母を派遣するなど、積極的に中国を牽制しています。
具体的には、
イギリス
・正規空母「クイーン・エリザベス」
・艦載機
・フリゲート艦
などを沖縄県南西諸島に長期派遣
+日米豪印の共同訓練に参加
フランス
・リュビ級原子力潜水艦「エムロード」を派遣
+共同訓練に参加
ドイツ
・フリゲート艦をインド太平洋地域に派遣
中国の対応
引用:中国
中国はクアッドに対して、懸念を示しています。
そして、クアッドに対抗すべく、ロシアと同盟を結ぼうと模索しています。
しかし、未だに他国の領海を犯し、自国の領土と主張する対応は変わっておりません。
むしろ、より強気に主張をしています。
インドの対応
クアッドの加盟国であるインドは対中戦略で協力を推進する姿勢だが、
伝統的に非同盟の国(中立国家)を外交戦略としているインドの協力を前面に出す
のは難しいのが現状です。
なので、共同声明ではインドに考慮しつつ、中国批判が弱い発表となっています。
また、2022年5月に行われてクアッド会合にて
ロシアによるウクライナ侵攻についても言及しようとしましたが、
かないませんでした。

なぜなら、
ロシアとインドは良好な外交関係を築いているからです。
インドと中国が国境問題を抱えており、ロシアと険悪になるのは
国益を損なってしまします。
ロシア製の兵器の導入もしています。
なので、国連非難決議でもインドは棄権にまわるなど
ロシアへの直接の非難を避けています。