GSOMIAって何?

たびたびニュースで取り上げられるGSOMIAって何?

簡単に言うと、「情報を共有しよう!」っていう軍事協定だよ。

何がいいの?

例えば、北朝鮮のミサイルのことで情報を共有すれば、早くに対応できる。
GSOMIAって?
2か国間での軍事的な情報の共有を目的とした協定。
他の国に情報を漏らさないことを前提条件としている。
日本はどの国とGSOMIAを締結してるの?
日本はアメリカを筆頭に様々な国とGSOMIAを締結しています。
2007年 アメリカと締結
2010年 NATOと締結
2011年 フランスと締結
2012年 オーストラリアと締結
2015年 インドと締結
2016年 韓国と締結
GSOMIA破棄?!
GSOMIAは1年間が有効期限で政府間で問題がなければ、自動延長されます。
しかし、2019年8月22日に韓国政府が日本とのGSOMIAを自動延長しないことを決定しました。
→GSOMIA破棄
これは慰安婦問題や徴用工問題、輸出規制問題などで国民の反日感情が高まったことが理由です。
韓国政府はGSOMIAを外交カードとして、使ったということです。
これに対し、日本だけでなく、同盟国のアメリカも激怒しました。

ちょっと待ってよ!なんで、アメリカも怒るのさ?

実はGSOMIAは日米韓で結ばれていたから、情報の共有がしやすかったのさ。アメリカは北朝鮮の弾道ミサイルや核爆弾を脅威としてとらえているから、地理的に近い日本と韓国から北朝鮮についての軍事情報共有が必要なんだ。でも、破棄されると、アメリカはいちいち情報を加工する必要があるからめんどくさくなる。

??

例えば、韓国からの情報をアメリカが日本と共有しようとしたら、その情報をそのまま日本に伝えることはできない。それは協定違反になってしまうからね。だから、アメリカは韓国に同意を得るか、その情報をてこ入れしてから日本に伝える必要がある。

それはかなりめんどくさいね。
GSOMIA破棄についてアメリカの国務長官は
「韓国政府には失望した。」
とかなり強い言葉で訴えました。
アメリカの反発もあり、結局、韓国政府はGSOMIA破棄を撤回し、自動延長することに決定しました。
GSOMIAの恩恵は?
日本側にとって、韓国とのGSOMIAのメリットはたびたび脱北してくる元北朝鮮の情報が知れることでしょう。
ここで、GSOMIA破棄でのデメリットは何?ということが気になってきます。
実はGSOMIA破棄によってのデメリットは韓国政府の方がはるかに大きいのです。
それは韓国には北朝鮮のミサイルを監視する衛星を持っていないからです。
そのため、韓国は設備の整っているアメリカと日本から情報を共有してもらっている立場なのです。
まとめ
・GSOMIAとは軍事協定
・GSOMIA破棄で困るのは韓国側
韓国側はGSOMIAはいつでも破棄できるといっていますが、あれも真っ赤なウソです。
破棄する場合はいつまでに日本政府に言わなければいけない、という規則があります。