新大学生がやめておいた方がいいこと5選
まず、みなさん合格おめでとうございます!
受験勉強は長く孤独な戦いで、大学に入学したら思いっきり遊ぼうと考えている人も
多いと思います。
実際、僕も周りの友人もそうでした(笑)
しかし、気をつけるべきことがいくつかあります。
今回は楽しい大学生活を送れるようにやめておいた方がいいことを5つ紹介します。
留年する
そこまで深く考えていないかも、しれないですが、
大学の定期試験は普通に落ちます。(特に理系)
なので、コツコツ勉強を進めることをお勧めします。
もし、必修科目を落として、
進級できないことになれば余計に1年間分の学費と時間が
かかることになります。
国立でも1年で54万(+下宿の場合 生活費)
私立なら1年で150万(+下宿の場合 生活費)
親が怒らないとでも?
もし、給付型の奨学金を貰うつもりなら、留年した時点で止まりますよ。
また、就活の際に留年しているとかなり悪印象です。
バイトをしまくる
遊ぶお金は自分で稼ごうという意識はすごいいいと思います。
しかし、気合を入れて週5や週7でバイトを入れると
授業についていくのが難しくなります。(特に理系)
また、時給が良いから夜勤の仕事を入れるというのもおススメ出来ないです。
それは昼夜逆転して、授業に身が入らなくなるから。。。
1,2年生の教養科目は1,2限に入っていることが多く、
出席が厳しいので、朝に寝坊する可能性が高いです。
僕の同期にも週5でバイトしている人がいましが、
途中から大学に来なくなり、留年。。。
その後、姿を見ていないので、退学したんだと思います。。。
マルチ商法にハマる(ネットワークビジネス)
最近、多いのがこれ。
大学生はまだ若く、知らないことが多いのでカモにされやすいです。
怪しいセミナーに誘われたり、お金を増やす簡単な方法とか
言われたら疑った方が良いです。
僕の地元の同級生はマルチの勧誘をしていて、
地元で白い目で見られていました。
あとは健康になるためにちゃんとしたサプリを買った方が良いとかね。
サプリは市販のDHCのやつで十分です(笑)
闇バイト
最近はよくニュースに出てくる闇バイト。
これは一回でもやったら、アウトです。
1回1時間で10万円などSNSなどで募集されていますが、
絶対に手を出してはいけません!
「1度だけなら、大丈夫でしょ?」
とか甘い考えはダメです!
なぜなら、こういったバイトの場合、学生証や保険証のコピーを送れと
最初に言われるからです。
コピーを取られたら、最後、「辞めたい」とお願いしても、
逮捕されるまで働かされ続けます。
こういう悪い大人はたくさんいるので、気を付けましょう。
大学は退学になるのはもちろんですが、詐欺に加担したということで
就職にも響きます。
簡単にお金を稼ぐなんてできないので、
こういう売り文句には疑ってかかりましょう。
受け子・出し子
・受け子は高齢者から銀行員などを装い、キャッシュカードを受け取ったり、
現金を受け取ったりする役目。
・出し子は受け子が受け取ったキャッシュカードから現金を引き下ろす役割。
典型的なのは、現金orキャッシュカードを受け取ったら、
駅のロッカーに入れて終了というもの。
悪いとわかったときに、
「辞めたい」
と連絡するも、個人情報を指示役に教えているため
「ばらまくぞ」と脅されて、逮捕されるまで働かされるケースが多い。
なお、受け子や出し子が逮捕されても、指示役は逮捕されることは少ない。
Twitterの「#裏バイト」で10代が詐欺の“受け子”に–SNSバイト募集の実態 – CNET Japan
強盗
SNSなどで人を募って、高齢者宅に強盗するというもの。
最近では、家に人がいても押し入るケースが多い。
NHKの契約をする
これはホントに必要ないです。
新居に引っ越して、1週間くらいしたら集金人が来ると思いますが、
「テレビ持ってないので、契約はしません。」
と言って、追い返してください。
一人暮らしでNHKなんて、見ないですし、テレビも付けることが少ないですよ。
恐らく、裁判で受信料がどうのこうのと言われると思いますが、
無視して、追い返してください。